2025年04月21日
佐鳴湖を楽しく歩く会
令和7年4月20日(日) 令和7年度第1回目の「佐鳴湖を楽しく歩く会」を開催しました。前日の総会で案内チラシを配布させてもらったので、新規の参加者を期待していたのですが・・・・、 湖岸の木々の新芽がそれぞれ、色鮮やかに芽吹き、眼を楽しませてもら...
活動報告
2025年04月21日
令和7年4月20日(日) 令和7年度第1回目の「佐鳴湖を楽しく歩く会」を開催しました。前日の総会で案内チラシを配布させてもらったので、新規の参加者を期待していたのですが・・・・、 湖岸の木々の新芽がそれぞれ、色鮮やかに芽吹き、眼を楽しませてもら...
2025年04月21日
令和7年4月19日(土) 入野協働センターにて入野地区社会福祉協議会の令和7年度の総会が開催され、80名が出席しました。総会では令和6年度の事業報告・決算報告・役員改選・令和7年度の事業計画・予算案が順次審議され、すべてと滞りなく可決されました。休憩をはさ...
2025年04月21日
令和7年4月17日 道陸地公会堂において高齢者サロン「ゆうゆうプラザ」が開催されました。 ボランティアグループ「いきいき体操 IN 入野」の原田静子さんを講師に迎え、フレイル予防のための食事のとり方・手足やお手玉をを使った軽体操など30分ほど、楽...
2025年04月15日
令和7年4月10日(木)志都呂町中組公民館にて ま~ま~ずさん沖縄の三線 二胡を演奏して下さり、素朴で優しい音色に心が癒やされました。沖縄の安里屋ユンタの マタハーリヌ チンダラ カヌシャマヨ を皆で合いの手を入れて盛り上がりました。 二人の誕生会...
2025年04月10日
令和7年度 第1回目 おひさまルーム 4月10日木曜日 10時から11時半まで 入野協働センター2階和室にて開催致しました。午後から雨の予報で 午前中は晴れていたので来てくれるかな?と心配していたのですが2組の親子様が遊びに来て下さいました(^^)車や...
2025年04月09日
令和7年4月1日(火) 田端公民館において本年度第1回目のサロンを開催しました。当初は「本竹公園」にてお花見の会を予定していましたが、あいにくの天候不良で、急遽室内での開催となりました。 リハビリ体操・タオル体操に続いて、お手玉を足の甲に載せ...
2025年03月23日
令和7年3月18日(火) 田端公民館においてふれあいサロン田端を開催しました。今月がお誕生月の会員さんは原田さんと間渕さん。お二方とも、お元気です。笑顔が素敵ですね。 反射神経が試される「たたいて・かぶせて・じゃんけんポン」ゲームをチーム対抗でし...
2025年03月17日
令和7年3月13日(木) 町内のお好み焼きレストランにて志都呂中組なかよし会が食事会と反省会を開催しました。 95才のはるゑさんの誕生会をやりました。 各テーブルでは、和気愛々()と笑い声 お喋りに花が咲いて 楽しい食事会になりました。皆様から...
2025年03月13日
3月13日木曜日☀️10時から11時半まで入野協働センター2階和室にておひさまルーム開催いたしました今日は1才2ヶ月から3才5ヶ月の親子さんが遊びに来てくれました車のおもちゃやお人形やままごとなどいろいろ遊べたね今年度もおひさまルームに来ていただきありがとうございま...
2025年03月11日
R7年3月9日(日) 入野協働センターにてR6年度スマイルボランティアとこどもボランティアの閉校式が行われました。スマイルボランティア15名・こどもボランティア13名が出席して、一年間の活動をスライドで振り返りました。 各自には「ボランティアをした感...
2025年03月05日
令和7年3月3日 ピッタリひな祭り当日に開催しました。一年ぶりのお雛様に逢えて、みなさん喜んでいました。 写真と記事の提供は鶴見さんでした。
2025年02月18日
令和7年2月18日(火) 田端公民館においてふれあいサロンが開催されました。今日は全員参加で19名でした。しりとりゲームをしました。手拍子に合わせて、しりとりをします。リズムに乗れない人は、罰ゲームとして近況報告をします。頭と体の体操になりました。 ...
2025年02月18日
令和7年2月16日(日) 今年度最後の「佐鳴湖を楽しく歩く会」が開催されました。天候が心配されましたが、出発時には雨も上がり、途中には日差しも見られました。風もなく、一周するころには、少し汗ばむほどでした。 湖岸の河津桜が1・2輪開きかけていました。間違いな...
2025年02月18日
令和7年2月8日(土) 入野協働センターにて社協サロン「こんぺいとー」主催による 鍵盤ハーモニカの音楽会が開催されました。演奏は「ケンハモサン」の皆さん。 障がい者施設や老人施設を中心に演奏活動をしているグループです。60名ほどの来場者は楽器を鳴らし...
2025年02月17日
令和7年 2月13日(木)志都呂中組公民館において、なかよし会を開催しました。 ラジオ体操から始まり 今日は包括さんが認知症の人との付き合方を ⭕❌のクイズ形式で分かりやすく説明して下さり、ミニ劇場も良い例 悪い例をやって下さり皆真剣に観てました。共生生...
2025年02月17日
令和7年2月6日(木) 道陸地公会堂において ゆうゆうプラザが開催されました。 今回のクイズは節分に関する問題でした。 新聞紙を丸めてボール(まめ)を作り、かご(鬼)に向かって投げました。新聞紙を思い切り破いたり、ボールを投げつけたりして、大いにス...
2025年02月17日
令和7年1月25日(土) 入野協働センターにて毎年度恒例の「ボッチャ交流会」が開催され老若男女32チームとスタッフ合わせて140名ほどが参加して、ゲームを楽しみました。 選手の皆さんも交替で審判にも挑戦しました。 後半は「じゃんけんお菓子取り大会」をしました...
2025年02月13日
2月13日木曜日☀️10:00〜11:30おひさまルーム開催いたしました。今日は一組の親子様が遊びに来てくれました。車やおままごとのおもちゃを持ったりしてゆったりと遊べました。たくさんの笑顔を見せてくれてスタッフみんな癒されました。来月は、3/13第2木曜日です。おひさま...
2025年01月19日
令和7年1月18日(土) 入野協働センターにて1月11日に続けて2回目の「ボッチャ練習会」が開催され、20名ほどの老若男女が参加しました。 参加者の中には常連さんもいて、ボッチャのとりこになって、審判やプレーをとても上手こなしていました。1月25日のボッチャ交...
2025年01月19日
令和7年1月9日(木) 志都呂中組公民館においてなかよし会(新年会)を開催しました。 ラジオ体操で体をほぐし 例年通り福笑いで 初笑いを皆でやりました。皆に福が来るよと話しました。次は、すごろく皆真剣 自分のコマを忘れてしまうと、赤だよとか寄り添...